2012年05月16日
金鎖(きんぐさり)咲いていました。
黄藤かと思うような花、金鎖が家から五分程の所に咲いていました。
“金色のような黄色い花が連なって咲く”ために
きんぐさりと言うそうです。
別名「黄花藤」「ゴールデンチェーン」とも言われ
見かけによらず有毒植物だそうです



“金色のような黄色い花が連なって咲く”ために
きんぐさりと言うそうです。
別名「黄花藤」「ゴールデンチェーン」とも言われ
見かけによらず有毒植物だそうです


Posted by こばちゃん at 16:59│Comments(27)
│花
この記事へのコメント
金鎖の花て云うの花が有ることも知りませんでした勉強になりました
Posted by 鷹さん at 2012年05月16日 18:35
私もお初にお目にかかります。
豪華に咲いていて、、、人目を引きますね~~!!
豪華に咲いていて、、、人目を引きますね~~!!
Posted by キャンディー
at 2012年05月16日 19:26

この花は金鎖というのですか、見たことがありますが
どこが有害なんですかね、凄く綺麗なのに・・・
どこが有害なんですかね、凄く綺麗なのに・・・
Posted by ポコ at 2012年05月16日 19:44
あまり見たことがない植物ですね 名前もゴールデンチェーン
ってゆう名前で有害植物すか・この際覚えておきます。
前から気付いていたテンプレート・今回はボデイいずれも
改装され新鮮で素晴らしいです。
ってゆう名前で有害植物すか・この際覚えておきます。
前から気付いていたテンプレート・今回はボデイいずれも
改装され新鮮で素晴らしいです。
Posted by 007
at 2012年05月16日 19:47

私も始めてみました
ほんと黄色い藤見たいですね。
ほんと黄色い藤見たいですね。
Posted by しおちゃん at 2012年05月16日 20:48
* 鴈さんへ
私も知らなかったんですよ。花を植えた人に
教えてもらいました。
私も知らなかったんですよ。花を植えた人に
教えてもらいました。
Posted by こばちゃん at 2012年05月16日 21:02
* キャンディーさんへ
私も初めてみました。黄藤?って思いました。
マメ科だそうで花が終わると小さなマメがなるそうです。
私も初めてみました。黄藤?って思いました。
マメ科だそうで花が終わると小さなマメがなるそうです。
Posted by こばちゃん at 2012年05月16日 21:12
* ポコさんへ
五本位植えてあり今が満開ですね。
沢山咲いているので綺麗ですよ~~
五本位植えてあり今が満開ですね。
沢山咲いているので綺麗ですよ~~
Posted by こばちゃん at 2012年05月16日 21:15
* 007さんへ
ヨーロッパ南部が原産地だそうです。
開花時期は藤の半月後位で今満開で~す。
テンプレート、庭の芝桜も花が終わったので
改装しました。一寸地味かな?
ヨーロッパ南部が原産地だそうです。
開花時期は藤の半月後位で今満開で~す。
テンプレート、庭の芝桜も花が終わったので
改装しました。一寸地味かな?
Posted by こばちゃん at 2012年05月16日 21:27
* しおちゃんへ
黄藤は足利フラワーパークくらいしか咲いていないって
聞いていたので吃驚しました。
一瞬間違えましたよ~~
黄藤は足利フラワーパークくらいしか咲いていないって
聞いていたので吃驚しました。
一瞬間違えましたよ~~
Posted by こばちゃん at 2012年05月16日 21:36
見事なお花ですね
名前が素敵。金鎖、ゴールデンチェーンって
運が良くなる感じ
名前が素敵。金鎖、ゴールデンチェーンって
運が良くなる感じ
Posted by 小春
at 2012年05月16日 23:15

まさに、黄色いフジの花ですね!!
でも、黄色のフジは余り聞いたことがないので、
此花は、珍しく人目を引きますね。
でも、黄色のフジは余り聞いたことがないので、
此花は、珍しく人目を引きますね。
Posted by 城山の番人 at 2012年05月17日 05:17
黄色の花が好きなので、小金じゃらじゃらのイメージだし、庭に植えたい感じです。
でも、毒なのね~~。
でも、毒なのね~~。
Posted by み~ちゃん at 2012年05月17日 08:19
* 小春さんへ
とても綺麗ですよ~~
ゴールデンチェーン、名前を聞いただけでも運気上昇
って気がしますね(*^。^*)
とても綺麗ですよ~~
ゴールデンチェーン、名前を聞いただけでも運気上昇
って気がしますね(*^。^*)
Posted by こばちゃん at 2012年05月17日 08:31
* 城山の番人さんへ
黄藤は足利フラワーパークで見ただけです。
あまり咲いていないのにこんな所に?って思いました。
良く見るとツルがありませんでした。
黄藤は足利フラワーパークで見ただけです。
あまり咲いていないのにこんな所に?って思いました。
良く見るとツルがありませんでした。
Posted by こばちゃん at 2012年05月17日 08:40
* み~ちゃんへ
庭に植えると小金持ちになっちゃうかもね。
小金ではチョッと気の毒かな?
庭に植えると小金持ちになっちゃうかもね。
小金ではチョッと気の毒かな?
Posted by こばちゃん at 2012年05月17日 08:48
こんなにきれいに咲いて有毒?
初めて見ます。
初めて見ます。
Posted by サラダ at 2012年05月17日 20:39
日本的な藤の花とはイメージが違うので,
やはり外国の藤の品種でしたか。
金の成る木に出会ったようです。
億万長者になれますように!
やはり外国の藤の品種でしたか。
金の成る木に出会ったようです。
億万長者になれますように!
Posted by いわみつ
at 2012年05月18日 10:15

* サラダさんへ
鈴生りって感じですよ~~
花の栽培を仕事にしている家なので
珍しい花があるんですね。
鈴生りって感じですよ~~
花の栽培を仕事にしている家なので
珍しい花があるんですね。
Posted by こばちゃん at 2012年05月18日 23:16
* いわみつさんへ
金は今高騰しているので高嶺の花なのかな?
庭に植えると宝くじが当たりそうな気がしますね。
金は今高騰しているので高嶺の花なのかな?
庭に植えると宝くじが当たりそうな気がしますね。
Posted by こばちゃん at 2012年05月18日 23:21
初めて目にしました。
綺麗な物には毒がある。って言わなかったかしら??
もしや、こばちゃんにも毒がが?
綺麗な物には毒がある。って言わなかったかしら??
もしや、こばちゃんにも毒がが?
Posted by いちご
at 2012年05月22日 13:37

鎖みたいに咲く花 そうね~ 藤の花も同じでしたね
有毒な花ですか 奇麗な花にはトゲ(毒)があるのね
あらら~いちごさんも同じ事を・・・
有毒な花ですか 奇麗な花にはトゲ(毒)があるのね
あらら~いちごさんも同じ事を・・・
Posted by のんき at 2012年05月24日 13:09
* いちごさんへ
言われますよね。
いちごさんこそ解毒剤が必要かもね・・・
言われますよね。
いちごさんこそ解毒剤が必要かもね・・・
Posted by こばちゃん at 2012年05月24日 21:39
* のんきさんへ
どのように毒なのかわかりません。マメ科なので
花が終わると小さな豆が出来るようです。
その豆に毒があるのかな?
どのように毒なのかわかりません。マメ科なので
花が終わると小さな豆が出来るようです。
その豆に毒があるのかな?
Posted by こばちゃん at 2012年05月24日 21:45
やっぱりマメ科の花でしたか、
花がマメ科の花ですね。
この金花鎖は全体にアルカロイドが含まれているようです。
花がマメ科の花ですね。
この金花鎖は全体にアルカロイドが含まれているようです。
Posted by kanmi
at 2012年06月07日 08:28

こばちゃん
金花鎖ではなく金鎖ですね、失礼しました。
金花鎖ではなく金鎖ですね、失礼しました。
Posted by kanmi
at 2012年06月07日 08:39

* kanmi さんへ
アルカロイドってどんな成分なんですか?
アルカロイドってどんな成分なんですか?
Posted by こばちゃん at 2012年06月18日 16:14